仕事後でも”いい香りの髪”で!頭皮の匂いを防ぐ5つの「スメルケア」!

HAIR

仕事後でも”いい香りの髪”で!頭皮の匂いを防ぐ5つの「スメルケア」!

冬でも気が抜けない匂いのケア。足や口だけでなく、頭皮のケアもしていますか!??今日は、頭皮の匂いのケアについて紹介したいと思います。

気が抜けない頭皮の『スメルケア』

shutterstock_515911882

紫外線と一緒で、冬だからって気が抜けない。そんな一年中、気になるのが「臭い」に関すること。人間は生きているだけで汗をかき、どうしても匂ってしまうもの。最近は『スメルハラスメント』なんて言葉もでき、匂いに対して敏感になっている人も多いと思います。

足だけでなく、口や体、さらに頭皮までも。口内ケアや、足などは専用のデオドラントが多く販売されていて、簡単にケアしやすいですが、頭皮のケアはどうでしょうか?頭皮の消臭スプレーは聞いたことない人が多いと思います。しかし、頭皮は汗をかきやすいところであり、注意が必要な箇所の一つなんです。なんと、頭皮はTゾーンの2倍皮脂腺があります。

大切な人から『頭臭い』なんていわれたくないですよね。今日は、すごく大切だけど、なかなかケアがしにくい頭皮の匂いについて紹介していきましょう!

頭皮の臭いを防ぐ方法

shutterstock_509604676

自分の頭皮の臭いってなかなかわからないことが多いです。仲のいい人にチェックしてもらうのもいいのですが、抵抗がある場合も。そんな時のチェックの仕方は、枕の臭いを嗅いでみたり、頭皮に指をつけて擦り、その臭いを嗅いでみる。というのが簡単で一番わかりやすいかもしれません。今回は、頭皮の臭いをできるだけ防ぐ方法を紹介したいと思います。

1.頭皮を洗いすぎない

shutterstock_323101259
よくあるのがこのタイプです。頭や髪の毛のベタつきに悩む人は、頭の洗いすぎが原因かもしれません。というのは、通常油分と水分のバランスが整っていて、頭皮のベタつきなどはないのですが、年齢と共に油分と水分が少なくなってしまいます。この際、油分と水分が同時になくなっていくのではなく、まず初めに水分がなくなることが多いのです。

つまり、油分と水分のバランスが崩れ、ベタついてしまうのです。ベタつくと、油分が増えた!と感じる人が多いのですが、実は油分は変わらず、水分が少なっていることが多いです。こんな時に油分を取ろうとしてしっかりシャンプーをすると、さらに水分が奪われ、さらにベタついてしまうという悪循環に。

シャンプーはアミノ酸系を使い、あまり洗いすぎないのが一番良いです。ベトつくからって、洗いすぎないことも大切かもしれません。もちろん、トリートメントや、乾かす前につけるヘアオイルは根元につけず、中間から毛先にのみつけるようにしましょう。

2.帽子や固めるヘアアレンジ

shutterstock_431806717-1

帽子をかぶると、蒸れてしまうので臭いの原因に。よく帽子をかぶる人は感じているかもしれません。帽子は、頭皮と髪の毛の紫外線防止に強い効果があるのですが、臭いの原因にもなってしまいます。さらに、最近では多くなったヘアアレンジも臭いの原因になることも。ヘアアレンジは編み込んだり結んだりして空気の通りが悪くなってしまうのです。もちろん可愛いのですが、臭いが気になる場合や、一日中臭わせたくない時は控えましょう。

3.偏った食生活

shutterstock_356458817

人の体は食べたものでできているので、食事は大切です。偏った食事や喫煙、動物性脂肪やインスタント食品、さらには飲酒や香辛料、ニンニクやニラなどの臭いの強い食材など、匂いの原因に食事は大きく影響しています。もちろん、食事を楽しむために適度なお酒や香辛料などは必要ですが、摂りすぎ、食べすぎはよくありません。逆に、臭いを改善させやすい食材は、緑黄色野菜、ヨーグルト、海藻、大豆などです。野菜を中心にバランスよく食べてみましょう!

4.ストレス、睡眠

shutterstock_386866207

ストレスや睡眠不足も臭いの原因に。ストレスがたまるとホルモンバランスが崩れ、皮脂分泌が活性化されてしまいます。睡眠も不足してしまうと、疲れが取れなかったりして頭皮環境の悪化の原因に。しかし、仕事をしていると睡眠不足になったり、人間関係からストレスは必ずと言っていいほどたまってしまいます。

ストレスを完全になくすことは、なかなか難しいので、どちらかというと、睡眠の方が解決しやすいことが多いです。休み日できることはできるだけ休みの日に回して、睡眠時間をできるだけ確保できるように努力しましょう。

5.ヘアミストで爽やかに

shutterstock_533050531

しっかり食事や頭皮ケアをしても、必ず汗はかくもの。そんな時は、ほのかな香りで誤魔化すのも一つの手です。しかし、これもしすぎは嫌に思われることが多いので注意しましょう。簡単なものでは、ヘアミストがオススメです。ほのかな香りで、いい香りをまとってくれます。

香水などは髪に良くない成分が入っている場合あるので必ず髪の毛用のものを使いましょう。この方法は最終手段として使うのがオススメです。基本は香りで誤魔化さず、バランスの取とれた生活やしっかりケアをして見直すのがいいでしょう。

shutterstock_599395760

自分ではなかなか気づきにくい頭皮の臭い。気づきにくいからこそ、しっかりケアをしたいですね!これから暖かくなってきて、紫外線など、気にしなければいけないことも増えてくると思います。バランスのとれた生活をして、気になる臭いとさよならしてしまいましょう!

仕事後でも”いい香りの髪”で!頭皮の匂いを防ぐ5つの「スメルケア」!

この記事をSNSでシェア

この記事を読んだ人におすすめ

五嶋 基和

五嶋 基和美容師・オリジナル商品販売

サロンワークをしつつ、オリジナルブランドのシャンプーなどを開発し、販売しています。自身でコーディンングして、ネットショップも運営している起業家美容師。