ニベア”青缶”から浮気する人続出!?「クラブホルモンクリーム」って?

SKINCARE

ニベア”青缶”から浮気する人続出!?「クラブホルモンクリーム」って?

大ブームを引き起こした「ニベア青缶」ですが、NEXT注目のプチプラ優秀クリームとして「クラブホルモンクリーム」の人気が急上昇中!
1935年の発売以来、ロングセラー商品として愛され続けているだけあって間違いない実力派のクリームなんです◎これは使ってみる価値ありですよ!

噂の「クラブホルモンクリーム」って?

maaさん(@csmbba_m)が投稿した写真

懐かしさを感じさせるレトロな見た目のこちらが「クラブホルモンクリーム」。発売されたのはなんと昭和10年!化粧品への配合は難しいと言われていた“女性ホルモン”の配合に成功して大ヒットし、今も変わらずこのピンクの容器で愛用され続けている美容クリームです。

コスパ◎優秀なのに嬉しいプチプラ♪

  リエさん(@ozaruko)が投稿した写真


話題になってからPLAZAなどでも販売されていて、なんと648円(税込/公式サイト価格)と嬉しいお値段♪しかも薬局・ドラッグストアだともっと安く買えちゃったりしますし、送料無料ならネットで購入するのもおすすめ◎美容効果だけでなく、プチプラなのも人気の理由の1つ!

特徴

◇“エチニルエストラジオール”という女性ホルモンを配合した弱油性保湿クリーム

→高い保湿効果・男性ホルモンを抑える働きをする

◇主な成分として、ピリドキシンHCI(ビタミンB6)を配合

→保湿効果に加え、抗皮膚炎効果と皮脂分泌抑制作用があるためニキビにも効果的!

インスタでも話題!みんなが実感している効果

3人の女性

①保湿力抜群でお肌ふっくら

クラブホルモンクリームといえば保湿力。塗った翌朝、さっそくモチモチ肌にしてくれます♪乾燥が厳しいこの季節でも、潤った肌にはファンデーションがピタッと付いてくれるから化粧ノリも◎

②毛穴レス肌

ピリドキシンHCI(ビタミンB6)が、毛穴の開きの原因である皮脂の過剰な分泌を抑制。毛穴を引き締め目立たなくしてくれます。

③ニキビの予防・改善

ピリドキシンHCI(ビタミンB6)の皮脂分泌抑制作用がニキビができるのを予防し、抗皮膚炎効果ができてしまったニキビの治りを促進。

④むだ毛・産毛が薄くなる

男性ホルモンが多いと体毛が濃くなると言われていますが、逆に体毛を薄くする働きを持っているのが女性ホルモンです。クリームを塗ることで体毛が薄くなったり、生えてくるスピードが遅くなったという嬉しい声が◎

⑤肌がトーンアップ

肌にハリが出てくすみもなくなり、さらに体毛や産毛が薄くなることによってお肌がワントーンアップ!

⑥バストアップ効果

メーカーは明言はしていませんが…クリームに含まれる女性ホルモンのおかげで、胸が大きくなったという口コミがけっこうあります!肌をふっくらモチっとさせる効果は確かなので、こちらも期待できそう♪

ちょっと匂いが独特…。と感じる方は「微香性タイプ」を♪

美容効果にお値段と申し分ないホルモンクリームですが、実は匂いがちょっと苦手…という方も。そんな方には「微香性タイプ」がおすすめ◎

元祖クラブホルモンクリームの後に発売された微香性タイプ

クラブホルモンクリーム 微香性タイプ

出典:「クラブコスメオンライン」公式サイトより

香りがずいぶん優しくなり、ほんのりローズの香りがします。最近ではこちらのほうが人気です!
【公式サイト価格】734円(税込)

さらに美容成分をプラス!ホルモンクリーム クラシカルリッチ

ホルモンクリーム クラシカルリッチ
出典:「クラブコスメオンライン」公式サイトより

クラシカルリッチには、クラブホルモンクリームの成分にプラス3種類の和漢植物エキス(シャクヤク・ボタン・ユリ)が持つ5つの美容成分が配合されています。持ち運びもしやすのもGood♪
【公式サイト価格】1,058円(税込)

プラスされた成分

1.ダマスクバラ花油:肌トラブル、保湿効果
2.ビタミンE:老化防止
3.シアノコバラミン:保湿効果
4.ピリドキシンHCI:胸ニキビ、あせも、湿疹防止
5.シャクヤク根エキス:お肌の酸化を抑制

Beautiful smiling woman with clean skin and white teeth

クラブホルモンクリームは顔はもちろん全身に使えるので、惜しみなくたっぷり使っちゃいましょう♪乾燥の厳しいこの季節、美肌をキープするためには保湿が必須です!

ニベア”青缶”から浮気する人続出!?「クラブホルモンクリーム」って?

この記事をSNSでシェア

この記事を読んだ人におすすめ

片山侑貴

片山侑貴美容ライター

企業の採用コンサル、個人のキャリアアドバイザーとハードな日々の中体調を崩し、自分の身体と向き合うことで「食・美容」に目覚める。そこから美容食学などを学び、現在美容をテーマに幅広く執筆中。みなさんの“美”に役立つ情報を発信していきたいと思います!